ちょっとしたことでも、ご近所さんに頼めない現在社会

昨夜、新規のお客様より物置のドアが閉まらなくなったとお電話を頂きまして、修理の為にお客様宅にお伺いを致しました。お伺いして物置の扉を見ると扉が斜めに傾いてレールから一部外れている状態でした。

原因は扉の滑車が錆の為に滑車の作動不良と、物置の建付けが歪んでいるために扉の上下のクリアランスが均一でないためでした。滑車に油をさして修理して、また同じことがあった場合の対処方法などをご説明して帰ってきました。

お客様のお宅は、昔は大きな農家の大家族の家が多い地域の中に、建売の一戸建て住宅が立ち並ぶ地域でした。このような内容の要件でしたら、昔でしたらお隣さんに「ちょっと、物置のドアが閉まらなくなっちゃったから直してくれない!」と言って事を終えることだと思います。

現在社会はいろいろと便利になった半面、昔からある助け合いや人情がだんだんと失われているように私には感じられます!昔はお世話好きなお父さんやおじいちゃんがいっぱいいたように感じます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です