神社のてっぺんの軒下に5~60センチの雀蜂の巣が・・・!

今日は神社の管理者の方からスズメ蜂の巣が、神社の軒下に出来たので、すずめ蜂の巣の駆除のご依頼で神社にお伺い致しました。

 

神社にお伺いすると、神社の一番てっぺんの軒下に、大きな直径5~60cmぐらいの雀蜂の巣がぶら下がっていて、そのスズメバチの巣のまわりに大きな雀蜂が飛びまわっていました。

雀蜂の巣の場所まで8~9メーターぐらいで、二連のハシゴでやっと届くところなのですが、足場が少し傾斜している為に、梯子をロープで固定して蜂の巣駆除作業を致しました。

梯子を上って雀蜂の巣のところに来ると、凄い数の雀蜂が私を攻撃してきました。神社の最高位のところで、のっぺらぼうなのでつかまるところがなく、片手で梯子、片手で蜂の巣の駆除作業という形で蜂の巣駆除を致しました。

蜂の巣駆除用の防護服を付けながら、高所で身動きがとり辛く、つかまるところがなく、体勢もやり辛く、ちょっと苦労しながらも、無事に蜂の巣を駆除致しました。

私が神社にお伺いした時には、軒下の地面のところでも雀蜂がけっこう威嚇していたので、もし神社で子供たちが、何かの拍子に蜂を興奮させたら、命にかかわる大変のことになりかねないと思いました。

蜂も可哀想だけど、人間の命も大事で・・・お互いなるべく距離を保てれば良いのですが・・・

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です