渋滞でもないのに走っては止まり走っては止まり・・・

前々から思っていたことで、車で走行していると、信号が青になってスタートすると、必ず次の信号が赤になり、また青になってスタートすると次の信号がまたまた赤になり、延々とそれを繰り返すときがあります!

こんな状態では、ガソリンは余分に消費するし、ブレーキパッドは多く減るし、渋滞しているわけではないのに無駄な時間を持つことになります!

なかには、制限速度内だとこのケースに当てはまるが、スピードを30~50kmオーバーで走行すると上手い具合に信号に引っかからないケースもあります!

私にはまるでスピードオーバーを誘発しているようにも感じます!制限速度で走行しているときはノーブレーキで走行できるようにするべきだと、私は思います!

これだけで、どれだけの地球の資源を有効に使うことが出来るか計り知れないと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です