細菌と仲良く!?

今日の夕方、平塚市の図書館に行きました!図書館には土曜日曜は混むので滅多に行かないのですがホームページ制作のための資料集めで行きました!

やはり、土曜日はけっこう人が多かったのでなかなかお目当ての書物が読めず、健康に関する本をちょっとの合間に読みました!

その健康の本の中で今の人は清潔にし過ぎていて、それが原因で有害な菌に対して抵抗力が無くなりかえって病原菌に負けてしまう身体になってしまうと言うような内容のことが書かれていました!

石鹸で頻繁に手や体を洗ったり、風邪でもないのに頻繁にうがい薬を使ってうがいをしたり、抗菌の素材の色々なグッズを使ったり、ありとあらゆる菌から身を守るグッズがあります!今の現在人は極端に色々な方法を駆使して色々な雑菌を遠ざけようとしていると言っていました!

これを読んで、色々な人の考えや意見があると思いますが、私はこれにはとても賛同するところがあります!20年ぐらい前から、私は、「竹村健一」氏が好きでかなりの多くの「竹村健一」の書籍を読みましたが、その20年ぐらい前に読んだ時にもやはり同じような内容のことを言っていました!

自分自身もその時に読んだことを実際に試して見ましたが、今ではそれを実行して良かったと思っています!人間の自然の形で、ある程度は色々な菌と接する必要があるように私には思えます!

だから、アンデスやアマゾンやチリなど文明があまり届かない大自然の中で暮らしている人々には、花粉アレルギーとか今現在人が多く抱えている病気がほとんど見られないのではと私は思います!

こんなことを言うと、「そんな馬鹿なことを!」と言う人もいるかもしれませんが、私にはそのように感じ思えてきます!全ての人間がそうだと思いませんが、あまりにも清潔にし過ぎているように私には思えます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です