どこへいくあなたの捨てた服

先日テレビのドキュメント番組で、「どこへいくあなたの捨てた服」というのを見ました!神奈川県は秦野市にある「古着再生会社」という会社が古着を回収して販売したり、回収した古着を他のものに作り変えて再販したりする業務内容の紹介番組でした!

私はリサイクルショップなどの仕事をする人が増えればいいなって、いつも思っています!何故ならまだまだ使える物がいっぱいあり、そういうものが捨てられるということはそれだけ地球環境を汚し、地球の大切な資源を無駄にすることになるのを防止できるからです!

だから、こんな会社もあるんだなってテレビを見て感心すると共に、テレビを見ていて嬉しくなりました!

そのドキュメント番組「どこへいくあなたの捨てた服」の内容は、資源ごみで捨てられた衣類がトラックでやって来ます!従業員の人がそれらの衣類を種類別に分けます!(見ていると神業のごとく凄い速さでポイポイ決められたところに投げて分け入れていきます!見ていて圧巻します!)

日本の服は9割が外国製と言っていました!また、ゴミとして入ってくる衣類の9割がまだまだ着れるそうです!そして、着れない服は糸を解いて再生したり、紙に再利用したり、ウエスにしたりするそうです!

海外の人もその会社に古着として買い付けに来るそうです!また、その外国人の好みや宗教などで服の色や柄やプリントなども選んで分けるそうです!

また、あるデパートで無料でいらなくなった背広などを引き取るサービスをして、ここ、「古着再生会社」に持ち込むそうです!ある女性が「主人の着ていた背広だけど、燃やすんじゃなく、また次の人に着てもらえるので安心して出せる」と言っていました!

昔の日本人は服を大事にして最後まで形を変えながら再生させ大事に使っていたそうです!「古着再生会社」にはいっぱい頑張ってもらいたいものです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です