先月、11月は年度末が近くなり、片付けのご依頼が多かったです。片付けというとやはりどうしても不要になった物が出てきて、不用品処分のお手伝いも多くなります。毎回ですがまだまだ使えるものが捨てられていくのが悲しいです。
Last month, in November, we received many requests for cleaning and tidying up. This will result in a lot of unnecessary items. I’m sad they get thrown away all the time.
そんな折、先日、テレビであるリサイクル品販売会社で、日本ではなかなか売れない大型の家具などをコンテナに入れてカンボジアに輸出して販売している番組を見ました。さらに感動したのが、それでも売れない使いかけた鉛筆や消しゴム、お皿、コップなどを、親のいない子供の施設や貧しいところに無償で配っていました。
The other day, I saw a TV program about a recycling company that was putting large furniture items that were difficult to sell in Japan into containers and exporting them to Cambodia for sale. What impressed me even more was that they gave away used pencils, erasers, plates, cups, etc. that they still couldn’t sell free of charge to institutions for orphaned children and the poor.
リサイクル品を使えなくなるまで使い切ることは、それらを欲している人々にも、地球環境を汚さないで済むことにも大きく貢献できると思いました。
I thought that using recycled items until they could no longer be used would be a great contribution to both the people who want them and to preventing pollution of the global environment.
そこで私は思ったのですが、市民の窓口、特にご高齢の方の窓口である市町村などが不要となった物を回収して日本では需要がない物を需要がある海外へ輸出したり、また使い古しの鉛筆や消しゴムのように必要な子供達に送ったらどうかと思いました。
So I thought, “It would be good if municipalities could collect items that citizens (especially the elderly) no longer need, and export items that cannot be sold in Japan to overseas countries where they can be sold. Also, I thought it would be good to send used pencils and erasers to children in need.
日本はそういうことが出来る国だと思っています。
I believe Japan is a country that can do that.