「波乗り」カテゴリーアーカイブ

1ヶ月ぶりのウインドサーフィン

今日は仕事の途中で1ヶ月ぶりのウィンドサーフィンを楽しみました!風はあまりありませんでしたが、セールに風を入れると気持ち良くボードが水面を滑るように走りだしました。

それでも一瞬ですが、プレーニングもできるブローが時々気まぐれのように入り、一瞬のエクスタシーも感じることが出来ました!本当になんてウインドサーフィンは気持ち良く、何もかも忘れさせてくれるほど楽しいのでしょうか!

リハビリにはちょうど良い風でした。また、ビーチを歩いていたら「白くなっちゃったね!」と声をかけられました。そう言えば、こんなに太陽を浴びたのは本当に1ヶ月ぶりでした。日焼け止めクリームも今日はいつもより厚く塗りましたが、太陽光線が肌にジリジリと突き刺さるように感じました。

帰り道、時間があったら波乗りもしたかったのですが、仕事の予定があったのでGood waveを横目に見ながら帰ってきました!

波乗り

波乗り、ちょっと肩の調子良いかも?

今日は仕事を終えて海を見に行きました!台風のウネリがしっかりと入っていて、掘れた良い波も時々ブレイクしていました!暫く、波乗りがしたいとそわそわ疼く自分自身の心と葛藤していました。

結局、波もそんなに大きくないし、右肩の痛みがひどい様だったらすぐに上がってこようとの結論で、準備体操を充分にして海に飛び込みました!ところが今日は何故かパドリングをし始めても以前より激しい痛みがありませんでした!

無理をしないようにドルフィンスルーを繰り返して、ゆっくりとパドリングで沖へゲティングアウトしてセットの波を待ちました。暫くして大きめのセットの波が来たので、ゆっくりとパドリングをして波をつかまえサーフボードを波のフェイスにドロップさせました!

ちょっと早い波でしたが掘れていてパワーも充分あり、久しぶりに波のボトムへ落ち込むスリルを味わい楽しいサーフィンをすることが出来ました!でも、まだフルパワーでパドリングするとやはり右肩が痛むので、ゆっくりのんびりと波乗りをエンジョイしました!・・というか、波乗りをやっていないのでパドリングの筋肉が極端に落ちていて、フルパワーでパドリングをしていたらすぐにパドリングパワーがエンプティーになってしまいそうでした!

台風スェルの波で少しの時間でしたがエンジョイしまくりました!

台風スェル

やっぱり肩が痛い・・・

昨日は少し波がありましたが、右肩が痛いので波乗りをするのを我慢していました。そして、今日も少し波があるので、どうしようか!?自分の中で葛藤していました!そして結論がちょっとサーフィンをやってみようということになりました!

最後に波乗りをやったのが2ヶ月弱前で、今年7回目の波乗りになりました。しかし、海に飛び込んでゆっくりパドリングをしても、やはり、右肩がパドリングの最終ストロークあたりで痛みがありました!

それでも、波が小さかったのでゆっくりパドリングをして沖へパドルアウトして、セットの波にテイクオフして波乗りを楽しみました!小さいけどわりかし綺麗に崩れる波で肩の痛みも忘れてサーフィンをエンジョイ致しました!

でもこれ以上、肩が痛くなってウインドサーフィンもできなくなると嫌なので、1時間ちょっとの波乗りエンジョイでビーチをあとにしました!しかしやっぱり、波乗りは楽しいものです!スキー場みたいにリフトに乗るように沖に行けるようになれば、もっともっと波乗りを楽しめるのだけど・・・

波乗り

湖での初めてのウインドサーフィン

昨日、山梨県の本栖湖にウインドサーフィンをエンジョイしに行って来ました!本栖湖に到着したばかりはあまり風はありませんでしたが、お昼近くになると時々強いブロウの風が吹き始めました!

湖でのウィンドサーフィンは初めてで、海でのウインドサーフィンの違いを色々聞いていました。まずは水の冷たさにビックリ!水の中に入った時にちょっと絶句!そして、自分の身体が浮かない!海の水の中では本当に浮くんだなぁーって実感しました!そして水面がフラットでプレーニングで走っていてもボードが水面を切って走る音が海面とは違うなって感じました!

そして、ウインドサーフィンを楽しんでいると、風は更に強くなり、突然の強烈なブローが入り始め、ボードが水面から浮き上がるのが強くなり、ちょっとスリリングなウインドサーフィンを楽しみました!

昨日はお天気もとても良く、水も驚くほど綺麗で、アクアグリーン色、何とも表現できない色彩の湖で、ウインド仲間とウインドサーフィンをエンジョイしまくりでした!

ウインドサーフィン

ウインドサーフィン

ゆるい波乗りタイム

午前中の仕事を終え、昼食をとり、少し時間があったので海を見に行きました!少し、ぼんやりと海を眺めていると、腹ぐらいのサイズの波が割れ辛くとろいけど崩れていました。サーファーも少なく、お天気も良く、暖かかったので一時間ほど海に入ることにしました!

ずーっとウインドサーフィンを優先にしていたので、波乗りは今年、今日で6回目になります。サーフボードに乗りパドリングする感覚、テイクオフする感覚、ライディングする感覚が、あまり波乗りをやっていないのもあって新鮮に感じます!

沖の波待ちではいつもいるサーファーと会話をして、とろく緩い波を少ないサーファーでのんびりとサーフィンを楽しめる日でした!少しの時間サーフィンを楽しんで急いで次の仕事へ向かいました!

ゆるい波乗りタイム

今年5回目で、今年初めての大磯での波乗り

今日は仕事の合間にサーフィンを楽しみました!お天気も良く、ポカポカ陽気で、海水も温かで、波もあり、気持ち良く波乗りをエンジョイしました!大磯は昔からホームグランドのように通っていたビーチで、何となく落ち着きます!早速海へ飛び込み、パドリングして沖に行くと波があるといつもいるメンバーが、今日も確信していましたが、いつものメンバーがいました!

その中の一人のサーファーに「新保さん、痩せたね!」と言われました!その彼を見ると彼も暫く会っていない間に随分と痩せていました。それから海の中で、「夜遅く食べると肥りやすい」から始まって、「晩酌の時はごはんなどの炭水化物をやめて、枝豆とか栄養のあるつまみを食べる」とか「朝は納豆とかタンパク質をしっかり摂る」とか「お昼はストレスが溜まらないように好きな物を食べる」とか健康談話になりました!

彼の場合は少し太り気味だったために食事の摂り方に気を付けて64キログラムに減量したそうです!自分はというと、昨年の初め頃は68キログラムぐらいあったのが、今は61~62キログラムを行ったり来たりで、もう少し太りたいと思っています!

いつまでも海で遊んでいられるように、ベストな身体をキープしていきたいと思います!

大磯ビーチ

今年、4回目の波乗り

今日は少しの時間、サーフィンを楽しみました!お天気も良く、そんなに寒くもなく、のんびりと波乗りをエンジョイ致しました!水はちょっと冷たいかなぁーって感じましたが、もうすぐ暖かくなるでしょう!私は春と秋の寒くもなく暑くもないこの季節が大好きです!

ところで、今年は何回、波乗りをやったかなと数えたら、何と今日が4回目のサーフィンでした!自分でもビックリです!昨年の2月からウインドサーフィンを始めて、ウインドサーフィンがある程度乗りこなせるまで、ウインドに集中して頑張ろうということで、波乗りよりウインドサーフィンを優先してきました。

昨年も多分、波乗りに行った回数は月に一度ぐらいのペースだったと思います。波乗りを始めて37年間、夕方に仕事が終わってからとか短い時間が多かったですが、たぶん、平均すると最低でも1週間に2回はサーフィンをしていたと思います!

ウインドサーフィンがある程度上達したら、今日は波があるから波乗りをやろう!今日は風があるからウインドサーフィンをやろう!というようなライフサイクルにしていきたいと思っています!・・それと、1日が48時間あったら良いなぁー!・・それか、100歳ぐらいまで波乗り、ウインドサーフィンが出来たら良いなぁー!

サーフィン

ビデオはテクニック向上の強い味方

先日また、私がウインドサーフィンのプレーニングとレイルジャイブをしているところを、ビデオ撮影して頂きました。写真はちょこちょこと撮って頂いているのですが、やはりビデオは録画したものをコマ送りで見ることが出来るので、自分の悪い癖や改善しないといけないところが良く分かります。

また、以前にビデオ撮影して頂いたものと見比べると、良くなっているところやまだまだ改善しないとならない悪いところなどが歴然として分かります。ビデオは本当にウインドサーフィン上達に役立つアイテムだと思います。

しかし、私をビデオ撮影する人は、自分自身もウインドサーフィンでライディングしながらカメラ片手に、しかも画像が殆どブレルことなく撮影する技術の高さには驚くばかりです!本当に感謝いっぱいです!

早く、海の上を自由に楽しく疾走出来るようになりたいです!!!

波乗り前のエネルギーチャージにキムチ牛鍋

今日は仕事の合間にサーフィンをエンジョイしました!しかし、今日はとても寒いので海に入る前に吉野家のキムチ牛鍋を食べました。辛いものがちょっと苦手な私はキムチ鍋を食べ始めると、すぐに喉はヒリヒリし出すし、額から汗が吹き出し、半分も食べ終わらないうちに暑くて革ジャンを脱ぎ、セーターを脱ぎ、食べ終わった後はシャツ一枚で汗びっしょりになりながら車に乗り込み海へ向かいました!

風は肌を突きさす寒さでしたが、海水はそんなに冷たくなく、キムチ牛鍋のホットパワーのお陰?で暫くはそんなに辛い寒さを感じずに波乗りを楽しむことが出来ました!しかし、さすがに1時間ぐらい過ぎると手の指先の感覚がなくなり、指も動かし辛くなり、暫くして指先を自分の吐く息で温めながら海から上がって帰ってきました!

寒かったですが、楽しい波乗りタイムを過ごせました!

波乗り

また、ウィンドサーフィンのビデオ撮影をしてもらいました!

ウインドサーフィンのプレーニングのビデオを録画してもらいました。プレーニングフォームの修正をずーっとやっているので、この自分のプレーニングしているビデオを見ると、良くなったところや、まだフォームを修正しないといけないところが良く分かります!

只今、レイルジャイブも練習していますが、スピードの乗った、安定したプレーニングでレイルジャイブに入りたいです。その為にプレーニング時の注意点をいろいろと確認しているのですが、本当にこういったビデオ撮影をしてもらえると忘れていた注意点を確認出来て助かります!