「仕事」カテゴリーアーカイブ

屋根が突風で破れてしまいました!

先日の強風で波型屋根が割れて壊れてしまい修理依頼があり屋根修理作業を致しました。こちらの波型屋根は古くて劣化していて、手でちょっと曲げると割れてしまうほどで、先日の突風に耐えられなかったようでした。新しい透明ポリカーボネイト波板を買ってきて、古い波型屋根を交換して張りかえました。透明なのでベランダがとても明るくなりました。

私は外で太陽とそよ風を浴びながらの大工仕事の様なものが大好きです。マイペースで、お客様が喜ぶようにいろいろ考えて作業をして、お客様に喜んで頂けるのが自分自身の喜びになります。こちらのお客様はもう永くお付き合いをさせて頂いている方で、とても喜んで頂き、心地よい疲れと共に帰ってきました。

今日は1日ホームページ制作の仕事の予定でしたが、急遽、屋根の修理作業となりましたので、これから遅れたウェブサイト作成の仕事にフルスロットルで立ち向かいます!

波型屋根の修理作業

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ホームページ制作 in 缶詰

昨日、今日と外へ一歩も出ることなく、ホームページ制作の仕事をしています。殆ど誰とも喋ることなく仕事部屋に籠ってパソコン作業をしていると、外へ出て体を動かす仕事やウインドサーフィンなどをしたくなる衝動に駆られます。

それでも、ウェブサイトを「html」や「php」で書いていきながら「website」を作成するの楽しくてのめり込んでいきます。ホームページの使い易さや機能、作動を確認しながらの作業は、とても楽しくて全然苦にならず疲れることもなく長時間出来ます。

ただ、体を動かさないので体が鈍ってしまうのと、誰とも会話をすることがないのだけは、かなり苦痛に感じます!

ホームページ制作

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

危うく20万円紙幣が燃えて灰になり消えるところでした!

昨日、今日と、お客様のご依頼で不用品の分別作業を致しました。1人暮らしの76歳のおじいちゃんが病気で倒れて入院され、その後、老人ホームへ入居されました。それで、今まで住んでいたところを出るにあたり、不要になったものの処分のお手伝いを致しました。

もう、おじいちゃんはそこに住んでいないのでご自宅の鍵だけお預かりして、自分1人、寂しく?ごみの分別作業などをしていました。二日間、作業をしていると、ご近所の方が何人か、私に話しかけてきました。

お客様の暮らしていた家の中のいろいろな物を分別していると、何となく、その方の人間像が浮かんできます。そして、ご近所の方々のお話では、数年前から、そのおじいちゃんが痴呆症なっていたとのことでした。

とても威厳高く、過去にも総理大臣から表彰されているなど、とても立派な方のようですが、人間、どんな人でも身体は衰え、いろいろな病を持つようになるんだなぁーって考えながら仕事をしていました。

すると、な、な、何と、埃だらけの燃えるごみが詰まったコンビニの袋から、1万円紙幣が20枚!そう、20万円が出てきました!見落として燃えるごみに出していてもおかしくなかったのですが、触った感覚で何気なくコンビニの袋を開けたのが幸いしました!

すぐに、お客様にご連絡致しました。ご依頼時に、お客様も、もうすべて必要ないもので処分しますと言っていたので、お電話をしたらビックリして、本当に喜んでいた様子でした!

以前にも、埃だらけの段ボールから紙に包まれた、銀行の封印がされたままの1万円紙幣が200枚、200万円を見つけた時がありました。その時も、おばあちゃんが老人ホームに入居されることになり、お客様からカギを預かり、1人、黙々と、寂しく作業をしていた時に見つかりました。

2人での作業だと、どうしてもお喋りしながら作業をしてしまうけど、1人で作業をするので集中していたのが功を奏したのかも知れません!本当に良かったです!!!本当に灰にならなくて良かったです!!!

お金

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

お客様の役に立てる喜び

今日は、家の中の家具移動~台所の剥がれたところのタイル貼り、ちょっとした大工仕事、換気扇クリーニングのご用命でお客様宅にお伺いして作業を致しました。こちらのお客様は、今回、2回目のご依頼でした。

前回の初めてのご依頼は、ご主人様が亡くなられて、不要になった家具などの処分のための運び出しのお手伝いなどを致しました。娘さんが東京のお住まいで、1人暮らしのお母さんのためにいろいろやっていました。

女性の方には大変な作業、力仕事や大工仕事で私がお役に立てて感謝して頂くのは、とても嬉しく、また遣り甲斐のあることです。昔の大家族でしたら、こんなことは家族の中のどなたかが、ちょちょいとやってしまうことなのでしょうが、1人暮らしのお母さん、また、娘さんにとっては大変な作業だと思います。お客様のお役に立てることは大きな喜びです!

モコちゃん

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

老いながらも必死に生きるワンちゃん

一昨日、昨日と犬のペットシッターで伺いました。こちらのお宅のワンちゃんとはもうかなり長いお付き合いをしています。犬の種類はゴールデンレトリバーで、若い時はリードをぐいぐい引っ張って車などにぶつからないように抑えるのがやっとなぐらい元気でした。

車で家に近付くと私の車のエンジン音で分かるのか、早く散歩しろと言っているかのように、ワンワンと吠えて私に催促します。そして喜んで私に飛び付き、雨上がりなどの時はワンちゃんの足についていた泥が、私の服に付き真黒になったことも結構ありました。

でもこちらのワンちゃんはもうかなり歳を取ってきて、今では耳が遠いせいか私の車で近付いても吠えないし、リードもぐいぐい引張るどころかヨタヨタとやっと歩き、私に飛び付くことなど到底できません。

しかし、ペットシッターを17年もやっていると、私もそうですが犬の方も歳をとっていきます。必然的に犬の方が寿命が短いため、老いていく姿や亡くなってしまうところを目の当たりにします。

でも、どのワンちゃんも過去を悔んだりすることなく、また未来を心配することなく、今を必死に生きてます!

ペットシッター

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

今年もおばあちゃんの梅の花が咲きました!

お客様から頂いた梅の木の花が開花してとても綺麗です!この梅の木はお客様で、今は亡き、おばあちゃんから戴いた梅の木で2回目の花が咲きました。こちらのおばあちゃんは生きていらっしゃった時、とてもお世話になったお客さまでした。

長い間いろいろなお仕事をご用命頂き、ご依頼頂きお伺いして仕事を始めるとすぐに、「ちょっと、休んでお茶にしなさい。」とお茶やコーヒー、お菓子を出して頂いて、そして、カツ丼、お蕎麦、お鮨と、本当に恐縮するほど気を遣ってくれるおばあちゃんでした。

仕事をしている時間よりおしゃべりをしている時間の方が長いほどでした。今は庭にある、おばあちゃんの梅の木を眺めていると、おばあちゃんとのいろいろな思い出が蘇ります!

おばあちゃんの梅の木

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

山道の側溝掃除

今日は観光地の山頂までの山道の側溝に詰まった砂利や落ち葉などを取り除く仕事を致しました。朝はとても寒く感じましたが、シャベルで砂利や腐葉土を掘り起こしていると身体がすぐにポカポカと温まりました。

心配していたお天気も薄日、のち曇りで雨も降らなくて清掃作業をすることができました。私はこういった身体を動かす仕事が大好きです。美味しい空気を吸いながらフィットネスも兼ねて身体を鍛えられるし、おまけに報酬も頂けるしで言うことなしに楽しく一日を過ごすことができました!そして綺麗になった山道を頂上から下りてくるのも気持ちの良いものです!

山道の側溝掃除

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

新しい車が来ました

新しい車が来ました。昨日まで乗っていた13年前に購入したバネットバンに比べると、とても良い車になっていて技術進歩の凄さに驚かされました。エンジンはとても滑らかで、静かで、ガソリンの燃料消費の良さにもビックリです!

前のバネットが後輪駆動で、今度のバネットが前輪駆動ということもあると思うのですが、とても直進性、走行安定性が良いです。リアサスペンションが板ばねなのですが、板バネとは思えないぐらい乗り心地が良いです。独立懸架とまではいきませんがクッションも良くカーブ時の安定性もとても良いです。

今日はこの車に乗っていて、私が初めて仕事をし始めた自動車整備士時代のことを思い出していました。会社に通勤で使用していた車を、車高を低くしたり、タイヤをワイドタイヤにしてフェンダーを溶接で切りオーバーフェンダーにしていました。そんな車で通勤してもお咎めがない呑気な時代でした。

自動車整備の仕事でもエンジンをオーバーホールしてピストンリングの摩耗具合を見たり、リアドライブデフのリアディファレンシャルを分解してギアに光明丹を塗り、ギア同士の当たりを見ながら修理したりしていました。分解して、修理して、直る、この行為がとても楽しかったです!

今では不良品はアッセンブリー交換がほとんどだから、こんな経験は貴重なものかもしれません!?

日産NV200バネット
日産NV200バネット

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

楽しく心豊かにお仕事!

昨日、今日と、庭木の剪定や芝生の刈り込みなどお庭の手入れのお仕事を致しました。こちらのお客様は定期的にいろいろなお仕事をご依頼頂き始めて5年程になります。

以前はご主人様がやっていましたが、ご主人様が海外で駐在勤務するようになってから、広いお庭を奥様1人ではやりきれなくなりご依頼を頂くようになりました。

土や草木に触れ、暖かな太陽や気持ち良いそよ風の中でお仕事をし、休憩にはお茶やお菓子、果物を頂きながら奥様とおしゃべりをし、こんなに楽しく心豊かにお仕事が出来ることは本当に幸せなことです!

また今日は仕事を終えてから、他のお客様からのお見積りのご依頼で帰り道にお伺い致しました。いろいろとお客様とお話をしていましたら、こちらにご連絡を頂いた理由が、人伝いに「湘南ヘルパーズ」の評判を聞いて連絡してくれたそうです。

ご依頼頂いたお客様からのご紹介や、このような経由でご連絡を頂けるということは、本当に心から嬉しいことです!今日も本当に17年間誠実に仕事をしてきて良かったとつくづく感じます!

湘南ヘルパーズキャラクター

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

お別れはやはり寂しいもの・・

1ヶ月ちょっと前より引越しに伴ういろいろなお手伝いをしてまいりましたが、本日、お客様が32年住んでいた平塚市より転居されました。こちらのお客様は、「湘南ヘルパーズ」をスタートした当初からずーと永い間お世話になった方です。

とてもお気遣いが行き届いた方で、本当にいろいろなところでお世話になりっぱなしでした。この方は金属の非破壊検査などで博士号をお持ちになっている方で、いろいろな国へ講演に行かれたり、とても大きな企業のサポートをしていたりしています。

海外を飛び回っている方ですが、年齢をお聞きするとビックリするぐらいのご高齢です。本当に元気な方だと思っていましたが、数ヶ月前より、もう体力的な問題で今の仕事を引退して娘夫婦の暮らしている近くで暮らすことにするとご連絡を頂きました。

今現在やっているアメリカの会社のサポートを終えたら、趣味の釣りなどしてノンビリするそうです。私もお世話になって17年ほどですが、ずーっと、意欲的に仕事をして来たのを見ているので、本当に、「ご苦労様でした!」と言いたいです!

今日はご依頼の仕事が全て終わってからレストランで昼食を誘われ、普段食べることのないステーキをご馳走になってお別れ致しました。これからもずーっとお元気でいて欲しいと願いながらお別れ致しました!

ショウナン

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)