「心に残った本」カテゴリーアーカイブ

貧乏道を往く

ブラブラと色々な本を眺めて見て回っていると、「貧乏道を往く」と言う題名の本が目に入り、貧乏道?何?、そんな道があるの?と興味をそそられて、その本を手に取りました!

その本を読み進めると、ちょっと極端過ぎたり、私には賛同できないところもありましたが、お金で買えないもの、人生でとても大事なもの、シンプルに生きることの大切さが再認識されました!

この本の筆者「川上卓也」さんのように、アルバイトの1ヶ月で稼いだ7万円で、自分自身の人生を自由に生きて行く、最低のお金で、最高の自分自身の時間を持つ生き方も、素敵な生き方だと思いました!

また、テレビやマスコミの正しくない情報などに翻弄されること無く、真実を自分の目で確かめて、正確で有意義な情報をゲットしていく必要があると思いました!

/p>

週末田舎暮らし術

人間、自然の中で、土や草木に触れ、魚や野菜を獲って食したり、草木の香る空気を吸いながら美しい空を眺めたりするのが、人間本来ある姿で、健康で楽しく幸せな時間を持てるのではと、私は思います!

そんな私に興味をそそる題名の本、「週末田舎暮らし術」があったので読んでみました!実際に、簡易流しや釜戸、物置小屋、露天風呂などの作り方など紹介されています!

また、土を耕す方法、野菜を栽培する方法、自家製調味料を作る方法などなど、自然を楽しむ方法が読んでいてもワクワクするような思いで読めました!

また実際に、何かの災害にあったときに、自然の中でサバイバルに暮らして行けそうな内容でもあると、私には思えました!

人間それぞれ、何が幸せかは違うと思いますが、私にはとても面白い書籍でした!

技術者の見たサラリーマン模様

私が、大変お世話になっているお客様で、内藤 武志様という方が「技術者の見たサラリーマン模様」 という本を出版されました!

内藤武志様は、私が自分自身のビジネスを始めた当初から大変お世話になっておりました!

内藤様は、技術士(金属部門)工学博士で、世界中を講演の要請で飛びまわっている、大変お忙しい人です!私よりも二周りもお年を取られているのに、絶えず意欲的に勉強などされていて、私が恥ずかしいぐらいです!

今までは、金属部門の関係の書籍を色々出版されていましたが、プライベートの本は今回が初めてでした!私にはちょっと敷居が高い方だったので、この本を読んで少し身近に感じました!

歯と口の悩みを解決する本

私は、仕事上で、歯医者さんのホームページ制作・運営のお手伝いをしています!そんな傍ら、歯科に関する色々な情報を見聞きする機会が多く、歯が不健康だと、身体や心の健康も悪くなり、極めて関係が深いんだなぁーと感じています!

坂本貴史、著者の「歯と口の悩みを解決する本」を読むと本当に歯のトラブルが色々な身体や心に影響をするんだと強く感じました!

よく、スポーツ選手などが、歯の治療をして成績が良くなったなどと聞きますが、本当に口の中の健康は大事なんだなと思いました!

とても分りやすく読むことが出来、この本を読んで、今まで知らなかったことが多く知ることが出来ました!

あなたもいままでの10倍速く本が読める

私は、本を読むのが好きで、お風呂の脱衣場、おトイレ、仕事部屋、車の中と、それぞれに読みたい本を置いておき、少しずつ読んでいます!

読みたい本を買って来ても、今読んでいる本が読み終わらず、しばらく、私に読まれるのを待っている本もあります!

だから、以前から、本が速く読めたら良いなと思っていて、今回、ポール・シーリィ著、神田昌典監訳の「あなたもいままでの10倍速く本が読める」を買って読んで見ました!

この本を読んで少しは読むのが速くなったように思えるのですが、まだまだ、この本に書いてあるスピードでは読めません!

この本に書いてあることを真剣に時間をかけて学ぶ必要があるようです!

まっ、本当は人生が1000年ぐらいあって長生きできたら、ゆっくりと味わって本を読みたいのですが・・・そんなに生きられないので、やはり、多くの本をなるべく短い時間で読みたいです!

金がないなら知恵をしぼれ!ビジネス着想100本ノック

いつものように本屋さんをブラブラしていたら、岡崎太郎さんの本、「金がないなら知恵をしぼれ!ビジネス着想100本ノック」が目に入りました!

ん?「金がないなら・・・」のキャッチフレーズが、私の目を釘付けにしました!好奇心旺盛な私は、こういったキャッチフレーズに弱く、すぐに本屋さんのレジにその本を持って行き購入しました!

ページをめくって読み進めると、色々な事例が出来てきて、なるほど、なるほどと興味を持って読み進めました!

同じ商品でも商品のネーミング一つでヒット商品になったり、色々な角度から物事を見ると、180度変わってきたり、本当に面白いなと感じました!

印象に残った言葉に、見方によって老婆に見えたり、若い女性に見えたりする有名な騙し絵があって、過去の知識、予備知識によって、その絵を老婆に解釈したり、若い女性に解釈したりします!

しかし、この絵を騙し絵と知らない人に、何に見えますか?と尋ねると、何人かの人は、「ブルドック」や「鷲」にも見えるそうです!

何も知らないということは、固定概念がなく、素人発想ができ、固定した見方にとらわれないと言うことです!固定概念は当の本人も気がつかないうちに持ってしまうとのことです!

そういえば、今は長くお付き合いをさせて頂いています、ホームページ制作・運営のご依頼を頂いているお客様で、初めてお会いした時、どういうホームページを作られるかお聞きしたら、固定概念にとらわれず、あなたの自由な発想でホームページを制作するよう言われたことがありました!

常識、固定概念にとらわれない自由な発想も、とても大事なことだと、この書籍を読んであらためて思いました!

開き直りのすすめ

私は、若い頃から、竹村健一さんの考え方にとても賛同していて、竹村健一さんの書籍は殆んど読みました!

また、たまたま整理をしていたら、竹村健一著書「開き直りのすすめ」が出てきたので、また何気なしにページを捲って読み始めました!

この本はかなり昔に読んだのですが、あらためて歳を重ねてから読んでみると、また違った角度からものを見るからでしょうか、また新鮮な発見もありました!

私は、竹村健一さんの、誰に対しても接する態度が変わらず、蔑んだり、窮したりすることがないのが、とても好感を持っています!

若い頃から、竹村健一さんの良いところを真似ようと、いろいろとチャレンジもしたりしてきました!最近、テレビなどでお目にかからなくなりましたが、いつまでも健康でいて欲しいです!

脳を活かす仕事術

茂木健一郎さんの書籍を読んだのは2回目になります!茂木さん出演のテレビのいろいろな番組で人間の脳の不思議さを知って、またこの本「脳を活かす仕事術」を読んでみました!

多くの人がパソコンの持っている性能の数パーセントしか使ってないと言われますが、人間の脳も同じ感じだとありました!

パソコンは持てる力を使うにも限界というものがあると思いますが、人間の脳は限界というものがなく、常識では考えられないことが出来ることを、いろいろなテレビ番組で知りました!

自分自身の夢を一生懸命に追って努力すると、脳もそのために、信じられないパワーを生み出してくれそうです!夢は絶対に諦めないぞぉー!と、この本を読んで新たに燃えました!

あっ!ハチがいる!世界のハチとハチの巣とハチの生活

私は、いろいろな動物の生態や、人間にはない特別な能力など持つ動物を紹介するテレビ番組や、書籍を読むのが大好きです!

この本をめくると、世界中にこんなにも多くの蜂がいるのに驚きました!いろいろな習性の蜂がいることにも驚きです!

昔から世界中で、人間は蜂と上手く共存していたと思います!それが、人間が自然を壊して蜂の生態も狂わしているように、私は感じます!

本来、人を刺す蜂は多くの蜂の中のごく僅かの種類の蜂です!それも、蜂の方から人間を襲うことはありません!何も蜂にしなければ、蜂は人間を襲いません!

蜂の方は自分達の生命の危機を脱する為に人間を刺したりする行為におよびます!どんな動物も少なからず同じ行為をすると思います!

蜂や蜂の巣の写真もいっぱいあり、興味いっぱいで、あっという間に読み終えてしまいました!また、この本を読んだ後、地球上の動物の生態を狂わす自然破壊をしていると、いつか人間がしっぺ返しを受けるのではと危惧します!

世界のニュースの基礎知識

以前より、日本のニュースは海外で起きている大きなニュースが、報道されるのが少ないように私は感じていました!

そんな折、最近、池上彰さんの世界で起っているニュースをテレビ等で、解説しているのをよく聞くようになりました!

私自身が、池上彰さんのニュースの解説を聞いていても、色々な例え話を入れたりして、順序だてて解説していて、とても理解がし易い解説だと感心しています!

今まで、こんな感じの、世界で起っている出来事やニュースを分りやすく解説したテレビ番組などは少なかったように感じます!

そんなときにふと、本屋さんをブラブラとしていたら、この、池上彰さんの「世界のニュースの基礎知識」の書籍を見つけ、手に取り買ってみました!

読み始めると、テレビでの解説と同様に、例を色々と取り入れてとても分りやすく世界で今起っている色々なニュースを解説してあり、興味津々、夢中になり、あっという間に読み終えました!

そして、読み終えると、あらためて世界の至る所で、争いごとや戦争が起っている現実に遣る瀬無い思いがしました!

また、最後の方の池上彰さんのコメントで「歴史は繰り返しますが・・・「過去を学ぶとは未来に備えること」に他なりません。」が印象的でした!

過去の悲しい悲惨な出来事を繰り返さないようにして行きたいと感じました!