masaru のすべての投稿

山道の掃除 Cleaning the mountain path

今日は山道の清掃を致しました。毎年、1月にご依頼されるのですが、今年は雪が残っていて作業ができず延期していて今日清掃活動が出来ました。
I cleaned a mountain path today. This cleaning of mountain is done in January every year, but I worked today this year. Because the snow was left without melting in a mountain.

朝は少し寒かったですが、作業をしているとすぐに身体が温かになり、晴天の中、気持ちの良い仕事が出来ました。作業を終えて麓に戻り、湧水を飲んだらこれ又格別の美味しさでした!
It was a little cold in the morning, but when I was working, a body became warm immediately. I could clean comfortably in the clear sky. If I returned to the base and drank spring water, it was very good.

山道の掃除 Cleaning the mountain path
山道の掃除 Cleaning the mountain path

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

手を洗いすぎてはいけない Don’t wash a hand too much

藤田紘一郎さんの新しい著書「手を洗いすぎてはいけない 超清潔志向が人類を滅ぼす」が発売されていたので購入して読みました。藤田紘一郎さんの書籍は「笑うカイチュウ 寄生虫博士奮闘記」(1994年9月20日発行)からいろいろと愛読致しました。
Kouichirou Fujita’s new book “Don’t wash a hand too much. Oriented super-cleanness destroyed the mankind.” was sold, so I was bought and read. I loved to read his book with several copies of “the roundworm which laughs Parasite doctoral struggle” (It was issued on September 20, 1994.).

藤田紘一郎さんの長年の研究結果から導いた健康に関する考え方にとても感銘を受けました。私は昔の人々が自然の中で暮らしていた生き方が、人間にとって健康で幸せに生きていけるのだと強く思っています。
I was quite moved by a way of thinking about the health derived from Kouichirou Fujita’s long research result. I thought the life which lived was most happy and healthily while old people were natural.

清潔志向の行き過ぎで、洗浄力の強い薬用石鹸、抗菌剤、消毒液などを多用し、また殺す必要のない細菌やゴキブリなどの昆虫類を殺すために殺虫剤をどんどん使い、農業には農薬なども大量に使われて土壌が汚染されています。
The medicated soap with the strong detergency, anti-fungus agent and disinfectant were used by cleanness-oriented overdoing. And bug spray was used too much for the bacteria and the cockroach, the insect kinds which have no necessity to kill. Agricultural chemicals are used for the agriculture now in quantities, and ground is polluted.

人間の健康を害するだけでなく、地球の環境も破壊され、また地球に住む他の動植物達もその被害を受けることになります。
Those hurt human health and the environment of the earth and the other animals and plants which are destroyed also live in the earth suffer the damage.

地球に住む人間も動植物も自然の中でしか、健康で幸せに暮らすことは出来ないのだと私は強く思います。
I think the man who lives in the earth and animals and plants can live happily and healthily only in the nature.

「まーちゃんのちょっと素敵なWeb Shop」がリニューアルオープン! A redesigned web shop of Machan with goods.

長い間お休みしていましたが、お店をここで再開致します。更に使い易くなりウインドショッピングをお楽しみ頂けると思います。Pay palやクレジットカードも使えるようになりました。また、スタートしたばかりなので、システムの不具合やサーバーエラーなどがございましたら、大変お手数ですがご連絡を頂けると幸いです。
I was absent from a store for a long time, but it’ll resume. This web shop which became easy to use, so a wind shopping can be enjoyed. And Pay pal and a credit card could also be used now. It has just started, so if there are a defect of a system and a server error, please tell me.

商品はこれから少しずつお店に並べてまいりますので、こうご期待ください!では、よろしくお願い致します。
Goods will be placed on a store a little now. It becomes better, so please expect it. Thank you.

まーちゃんのちょっと素敵なWeb Shop」(別ページで表示)

まさる

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

極寒の中でのウインドサーフィン Windsurfing at the frigid inside

今日はウインドサーフィンをしました。朝は雪が降っていて海についた頃はみぞれまじりの小雨でした。
I went windsurfing today. It was snowing in the morning. When I having arrived at a sea, it was a sprinkle of a sleet mixture.

7.1のセールでジャストウインドで時々ちょっとオーバーセールの風でした。とても寒かったですが、とても楽しい時間を持てました。
It was just wind and sometime over sail for 7.1 sail. It was very cold but it was very fun time!

極寒の中でのウインドサーフィン Windsurfing at the frigid inside

常時SSLで安全で安心、信頼のホームページ Website of Secure Socket Layer

SSL通信(Secure Socket Layer)は、送信するデータを第三者に盗聴されてもデータの内容をわからないようにするために、データを暗号化してから通信(https)しています。
This website data is coded for the communication.(https)

これからもご愛顧のほどよろしくお願い致します。
We appreciate your continued support.

勝

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

庭のお手入れ Yard maintenance

先日、庭木が生い茂り、家の屋根や電線まで枝木、つるが伸び放題になってしまったお客様のお庭の手入れを依頼されました。
The tree in customer’s garden developed to a roof and wire the other day, and a customer commissioned me to prune.

以前はおばあちゃんが1人で住んでいましたが、おばちゃんが亡くなられてから庭がジャングルのようになってしましました。初めは木々やつるが生い茂って庭の中へ入り込めないほどでした。
A grandmother lived there by herself before. But After she had died, a garden started to be a jungle. First I couldn’t go to the inside in a garden.

他の所に住んでいらっしゃるおばあちゃんの娘さんからご依頼があり、庭木の剪定やガーデニング作業を致しました。私共のお客様でも最近はご高齢の1人暮らしの方がとても多くなりました。
I was asked the grandmother’s daughter who lives at the other. An old person of living alone became very much for our customer recently.

庭の手入れ Yard maintenance

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

リンゴの花が咲いたあと After a flower of apple bloomed.

木村秋則さん、無農薬、無肥料でリンゴを育てているのをニュースや雑誌などで知っていました。以前から興味があったので「リンゴの花が咲いたあと」の書籍を買って読んでみました。
I knew Mr. Akinori Kimura who is to cultivating apple without agricultural chemicals and fertilizer. I bought the book of “After a flower of apple bloomed” and read an interest more than before.

完全無農薬・無肥料のリンゴ栽培を成功させるまで、10年近く収穫ゼロになるなどの苦難の道を歩んだ内容が書かれていました。本当にすごい信念だと驚きました。
The contents which completely reaped no harvest and walked the suffering way for nearly 10 years were written on the book until perfect organic made fertilizer-less apple cultivation succeed. I was surprised what he has really wonderful faith.

本に書かれているように、農薬や化学肥料などを使い続けていたら地球も人間も、汚染されて取り返しのつかないことになってしまうと思いました。
I thought the earth and man were polluted, if we kept using agricultural chemicals and chemical fertilizer, written on a book.

犬のペットシッター Pet sitter of a dog

19年近くご愛顧頂いていますお客様の愛犬をお正月の間お世話をしています。今では老衰のため目が全く見えなくなってしましました。
I’m looking after the customer’s pet dog which is under care for nearly 19 years during the New Year holiday. But the dog was a senile one, and an eye wasn’t seen any more at all.

でも、食欲はあり、散歩もサポートしてあげないとぶつかってしまいますが、元気に歩きます。若い時のように飛ぶように走り回ったりはしませんがまだまだ元気です。
The dog has an appetite and when I don’t also make the hollow a walk, he is crashed, but he walk vigorously. He’s still fine. But he doesn’t run so that it may fly like young time.

若い時と変わらないのは、ペッタリと離れずに私に纏わりつくことです!
It’s same as the time when he’s young that he doesn’t get away with me.

犬のペットシッター Pet sitter of a dog

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

夏の庭 The Friends

この映画は、子供達がもうじき死にそうな近所に住む変わり者の老人・喜八(三國連太郎)を観察するところから始まります。
This movie starts from the place where the odd fellow’s aged people who live in the neighborhood children seem to die soon where (Mr Kihachi:Mikuni Rentarou) are observed.

しかし次第に老人と子供達の交流が始まり親しくなります。子供達の心温かな老人との交流がとても観ていて心和みました。
But an exchange of aged people and children starts gradually, and they become familiar. I was seeing the exchange with warm heart of children and aged people, and a heart calmed down very much.

失敗の本質 Failed kind

その本には旧日本軍が敗戦に至るまでの経緯が書かれていました。正しいことを知っていた多くの人々も、自分の意見など言えなかったのだと思います。
The book on which the thing to the old Japanese military’s losing a battle is written. Many people found right. But they couldn’t give their opinion.

もし、正しいことを言えば殺されたり、酷い目に遭ったりしたのでしょう。旧日本軍が敗戦に至るまでのいろいろな失敗の歴史を振り返って、また同じような失敗をしないようにと願うばかりです。
If saying a right thing, they would be killed and have a cruel experience. I keep hoping saying I look back to failed history of the old Japanese military, and doesn’t fail similarly again.